Registration info |
運営費をカンパして参加 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
あの "スクラムナイト" が復活!
当日のスライド
SlideShare ( Published on Dec 14, 201 ) https://www.slideshare.net/KazunoriMorita/sk-9-84085194
熟達への道~心理的安全性について考えてみましょう
心理的安全性とはPsychological safetyを和訳した心理学用語です。メンバー一人ひとりが、気兼ねなく発言でき、本来の自分を安心してさらけ出せると感じられるような雰囲気や場、状態をいいます。
今回は、心理的安全性が組織の改善や成長にどのような効果があるのか、どう安全性を作りだせばいいのかといったことを、ナイト役森田和則の事例をはじめ、参加者の皆さんの体験や考え方、業界や立場の違いからみた安全性のギャップ等、ざっくばらんに意見交換したいと考えています。
- ナイト役:森田 和則
このような方に
- 心理的安全性があるからどうなの?
- 社内・チームで「どうせこんな事を言っても・・・」と思った事がある。又は聞いたので変えたい
- とにかく社内・チームの風通しを良くしたい
持ち帰ってもらいたいこと
- 明日から心理的安全性を無くす行動に少しでも気づけるようになる
- 心理的安全性を確保するための活動・アクション
内容
- | 概要 | 形式 |
---|---|---|
19:40-(50分程度) | ・事例の紹介 | プレゼン形式 |
20:30-(40分程度) | 心理的安全性について考えてみる ・心理的安全性があるとき~ ・心理的安全性がないとき~ |
グループディスカッション |
~21:30 | ダイアログ・まとめ | - |
スクラムナイト とは
スクラムナイトは、スクラム道関西の主催による、スクラムや関連する事柄を少しだけ深く考えてみようというイベントです。 スクラムの実践情報はもちろん、プロジェクトの改善、組織の成長といった様々なテーマを取りあげ、様々な業種・企業から参加される皆さんと新しい共有情報を作り上げようという試みです。 よりよい開発のための情報を共有していきたい、そして、幸せなスクラムの実践者を増やしたいとの考えから、現場での実践にクローズアップしながら開催していくイベントです。
スクラム道関西 について
私たちは、ソフトウェア開発における私たち自身の現場をより良くしたいという想いから、スクラムやアジャイルな開発の知識を相互に共有し、議論しながら切磋琢磨するために集まった関西のコミュニティです。 より多くの人々に、従事する開発現場を改善するきっかけになるような情報を発信し、また、みなさんの悩みや問題を一緒に考え話し合うことで、より広い知恵と知識を培っていける場を設けていきたいと考えています。 私たちは開発者のみなさんがいつも笑顔で開発できるような世界を目指しています。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.