Registration info |
参加 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
今回はテーマ付きオープン・ジャムです!
テーマは「ふりかえり」です。
テーマ付きオープン・ジャムでは、発表者による講演を行った後、ディスカッションへ移行します。
当日の参加者から提案して注目の大きな順で議題にしますので、 講演を聞いて深堀りするもよし、その他皆様のお悩みをディスカッションテーマにあげるもよし。 自由な会となっております。
皆でワイワイ議論したい方々は、是非お越し下さい!
- 「スクラムの実践について誰かに相談したい」
- 「こういう場合、他の人ってどうしてるの?」
- 「スクラムマスターは社内でボッチなので寂しい」
- 「アジャイルな話題を肴に呑みたい」
そんな、悩みごとや気になることがある人のために、スクラム道関西のオープン・ジャムがあります。 アジャイル・スクラム実践や開発現場の改善で、「聞きたい」「言いたい」「楽しみたい」ことがあれば議題として持ち寄ってください。
◆日時
6/10(月) 19:30~21:30
※時間が変更になっていますのでお気を付けください。
◆内容予定
- 発表者による講演
「ふりかえりファシリテーションの基礎:田口昌宏」
ふりかえりの時間をうまく使えていますか?チームはそれに満足していますか?ふりかえりをチームにとって有意義な時間にするためには、どのようなファシリテーションをするかが重要になります。
今回はふりかえりの目的や、ふりかえりの具体的な流れや手法を中心に、ふりかえりのファシリテーションの勘所についてお話します。
セッションのスライドはこちらになります。
https://speakerdeck.com/taguchimasahiro/retrospective-facilitation
- ディスカッション
当日の参加者から提案して注目の大きな順で議題にします
気になってることを相談したい・学んだことを発表したいなど、スクラムの実践や現場の改善に関することが対象です
◆参加費
会場、運営費として500円(会場払い)
◆飲食について
飲食物の持ち込み可能です、必要であれば各自でお持ちください。
(アルコール可です、アルコールはお一人3本まででお願いします)
◆イベント終了後について
終了後には、会場の近くで軽く懇親会行う予定です。
オープン・ジャムで話したりない!アジャイルな話題を肴に呑みたい! という方は、ぜひご参加下さい。
◆Facebookファンページについて
Facebookページにて、定期的にスクラム道関西の情報をアップしています。是非フォローお願いします。
スクラム道関西ファンページ